【迷列車】12年で逝った、都営地下鉄最狂の変態編成 都営新宿線10-300R形

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 【画像出典】
    ・Wikimedia Commons
    ・裏辺研究所
    ・いらすとや
    ・ニコニコモンズ
    ・自前
    【BGM、効果音】
    ・甘茶の音楽工房
    ・TAM Music Factory
    ・クラシック名曲サウンドライブラリー
    ・DOVA-SYNDROME
    ・MusMus
    ・Music with myuu
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 212

  • @AKUIA0371
    @AKUIA0371 День назад

    10:18 これ見てみたかったな

  • @user-wg1mu6wf8l
    @user-wg1mu6wf8l 2 года назад +149

    俺がまだ幼稚園児だったころ、オンボロ中間車に乗って壊れて先頭車に置いてかれたらいやだと思って10-300Rが来たら絶対先頭車に乗ってたの思い出した

  • @Docanootakucn
    @Docanootakucn 11 месяцев назад +3

    4:36 自分用

  • @af4920gg
    @af4920gg 4 месяца назад +1

    初めて新宿線に乗ったときこの車両に乗りました。この車両の存在を知らず、ホームへ滑り込んで来たとき、驚愕しました。懐かしい…

  • @kujira-keiji
    @kujira-keiji 2 года назад +76

    最後の「ああ、なんてもったいない」が好き

    • @user-kb9zx7df4m
      @user-kb9zx7df4m 2 года назад +4

      オレ「アンタ誰!?」

    • @fudomeguro3122
      @fudomeguro3122 2 года назад +4

      10-300形8連1次車も、線路幅が合ってたら秩父鉄道とかに譲渡出来たかも…

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 2 года назад +100

    10-300Rの先頭車両だけの
    新しさにはウケた

  • @e257ad
    @e257ad 2 года назад +21

    先頭のフラットがすごかった。
    車重が違うからブレーキの協調が難しかったのだろう。

  • @R..T..
    @R..T.. 2 года назад +156

    10-300Rの早期廃車は仕方ないとしても、10-300の廃車開始の一報は衝撃的だった

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +40

      都営地下鉄の車両は全体的に寿命短い…

    • @officialyoutuberchannel9290
      @officialyoutuberchannel9290 2 года назад +32

      リニュアールすれば全然使えそうなのに。

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +10

      E231系

    • @hiro6640
      @hiro6640 2 года назад +22

      同じE231系ベースの東急目黒線5000系が中間車新造するのなら譲渡してあげたほうが…と思いました

    • @techno-v2u
      @techno-v2u 2 года назад +5

      せめて地方私鉄に売ってあげて。

  • @user-sk8kr7jr7y
    @user-sk8kr7jr7y 2 года назад +19

    実際この時、よく乗っていたから覚えているけど、本当に不思議だったなぁ。
    今改めてみると、すごい不思議な編成でした

  • @miraichiba
    @miraichiba 2 года назад +19

    10-300形と10-300R形だと駆動方式が違うんですよね
    10-300形 TD継手カルダン
    10-300R形 WNカルダン
    後車内案内表示器が、京王線内での表示方法が違います。
    10-300形 駅名案内 ドアチャイムがJR式チャイム
    10-300R形 種別・行先のみで ドアチャイムが都営式チャイム。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +5

      見た目は10-300、性能が10-000なのが10-300r先頭ですね

  • @NealJackMe
    @NealJackMe 2 года назад +11

    無計画というより、超計画的だからこういう編成になるわけで。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 2 года назад +3

    北海道のキハ285なんかは未使用のまま廃車解体されました。

  • @nishidumeichinoe6851
    @nishidumeichinoe6851 2 года назад +16

    暫定編成から正規編成への組み替え方は2006年頃の鉄道ファンに詳細が載ってた覚えがあります。工期が2〜3ヶ月かかってて、暫定編成の中間車を改造して同じ編成に組み込むと2〜3ヶ月離脱してしまうのを回避するために360F以外は先に組み込む6両を若葉台で改造していたようです。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 года назад +20

    両端が新製車両といった珍編成は115系3000番台が登場した頃 広島地区ではよく見られた😄😄

    • @user-gm2eb5uq3u
      @user-gm2eb5uq3u 2 года назад +9

      でも数十年後両端がボロという惨状に…

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 года назад +3

      「ひろしまシティ電車」
      あちらは間に111系のユニットを挟んでましたね。
      後に冷房準備車だったクハも冷房化されました。

  • @user-re4yr7sv6m
    @user-re4yr7sv6m 9 месяцев назад +2

    2両で12年ということは、8両換算では12*4=48年なので、計算上は無駄ではなかったことになる

  • @MizuNa-piano-kazuP
    @MizuNa-piano-kazuP 2 года назад +16

    これが300R形か…この頃はカオス感

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +5

      2015年前の新宿線はバライティに富んでいて面白かったですw

    • @MizuNa-piano-kazuP
      @MizuNa-piano-kazuP 2 года назад +2

      ですね!

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 2 года назад +15

    実質「10-000形9次車」だったから再活用せず中間車と添い遂げ引退となったのかと。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад

      全部かなりの若さで逝ってしまいました…

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 2 года назад +10

    10-300形の8両から10両化のために新製中間車増結とはせずにわざわざ10-300形同士で置き換えするとは…

  • @cellencia
    @cellencia 2 года назад +5

    懐かしい。若葉台で改造された魔改造の300Rよく乗ってました。継ぎ足しはそりゃ壊れますね。10-000の8次車久々見てこちらも懐かしくなりました。

  • @unchhhhhhhhhhhhhi
    @unchhhhhhhhhhhhhi 2 года назад +8

    9:52 名古屋の地下鉄でもこういう光景見た事ある

    • @user-ck3iy6st7y
      @user-ck3iy6st7y 2 года назад +4

      廃車されたが3159です、2両が3000です

    • @Astr0_Feline
      @Astr0_Feline Год назад

      @@user-ck3iy6st7y 2019年に

  • @user-rs4sj7og2s
    @user-rs4sj7og2s 2 года назад +8

    最初R形が来た時の衝撃は今でも忘れられないし、オール10-300じゃなくてR形が来るとなんか落胆してたなw
    そんな交通局が10-000形をわずか17年でまるっと置き換えするようになったんだからほんと不思議。

  • @user-xb8ck9zn2r
    @user-xb8ck9zn2r 2 года назад +4

    10-300Rが来るとボロか硬いかの選択でした。7次車と8次車の座席が好きでしたのでこれら来るとラッキーでした。

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 года назад +32

    そんなイジメないで~www
    でも当時通勤で京王を使っていた私が聞いた運転手の発言
    「まだノッチ硬いんだよな~」

  • @user-ze5vd5oh9p
    @user-ze5vd5oh9p 2 года назад +7

    10-000は中低速の乗り心地がめちゃくちゃ良かった記憶がある。

  • @miengelion
    @miengelion 2 года назад +3

    沿線在住だから、なんだかんだでよくこのゲテモノを見かけたものだ…。

  • @Rail_square
    @Rail_square 2 года назад +8

    Rのがシートがフカフカで好きだったぞ

  • @gungun30044
    @gungun30044 2 года назад +7

    公営の財務的には最適解だったということかな。
    埋没費用を極力最小化する狙いというか。
    それと引き換えに型落ち技術の導入で短命…難しいですね。

  • @makunouti19
    @makunouti19 2 года назад +6

    都営(千葉県)
    それにしても12年て、短いように見えるが小学1年生が高校卒業までこの電車を見続けると考えるとクソ長いわ

  • @user-jx3sr9bp8p
    @user-jx3sr9bp8p 2 года назад +1

    12:06 元都営地下鉄三田線の車両です。

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 Год назад +1

    自分が幼い時にたまに変なの見かけたなと思ったらこれか。

  • @Touhugatabetaina
    @Touhugatabetaina 2 года назад +6

    10-300Rの車両結構好きだったなぁw

  • @CinderaceOTS
    @CinderaceOTS 2 года назад +2

    保育園(2006年ごろかな?)のときに10-300Rを乗ったことあるけど、「なんだこの電車は!?」と思ってしまいました。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +3

      子供でも10-300R形の奇抜さはわかりますね

  • @user-ik8jo1lf7u
    @user-ik8jo1lf7u 2 года назад +3

    初コメです
    今でも、不思議な
    編成でした
    見たときは
    衝撃でしたーww

  • @user-dw7jx3ym6s
    @user-dw7jx3ym6s 2 года назад +4

    12:00 ドケチなのに車両は短命という皮肉

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад

      とんでもない矛盾でもありますなw

  • @user-cg2ig5uu6x
    @user-cg2ig5uu6x 2 года назад +5

    通勤で利用しており、よく乗りましたが、フラット音が激しかった。

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 года назад +3

    長命とは思えない先頭車が、常磐線にもあった。末期、中間車が鋼鉄車体の415系だった、二階建てクハ415-1901番。

  • @user-up9eq9lv4w
    @user-up9eq9lv4w 2 года назад +3

    JR西日本にも製造から12年くらいで廃車になった683系の車輌がありましたね・・・
    こっちの場合は更に、他線区の置換をするために新型車を旧型車に置換えるなんておまけもつきましたがw

  • @user-yu2vn1xk3h
    @user-yu2vn1xk3h 2 года назад +2

    埼玉高速鉄道の8両化もきっとこうなるやろな

  • @lastlostman
    @lastlostman 2 года назад +5

    もともとショートリリーフが目的でしたし
    10連化や保安システムの更新との兼ね合いも考えれば
    そこまでヘンなことだとは思わないですけどね。
    むしろ92年製の6次車や97年製の7次車の方が勿体なかったなと思ってしまいます。

  • @chubu521
    @chubu521 2 года назад +2

    若干JR東日本の山手線のE231系500番台に似てますねぇ

  • @user-kx3lw6fu7w
    @user-kx3lw6fu7w 11 месяцев назад

    実車には乗ったことはないですが、この10-300Rのマイクロエース・Nゲージのセットを持っています。

  • @kuromitokyu8500
    @kuromitokyu8500 2 года назад +9

    お疲れ様です。
    10-300R形に関しては、両端Tc車だけ残しておいても………とも思ってましたが、メカ的に10-000形に合わせていた為に、車両新造+Tc車の改造費用を考えたら、編成ごと置き換えてしまった方が良かった。という結果になってしまったのではないかと思ってしまいました。

    • @doku-schuh-rapid4078
      @doku-schuh-rapid4078 2 года назад +5

      どこかの雑誌で、既存の先頭車に保安装置の更新工事をすると工費が非常にかかり、車両を新造したゃったほうが安上がりになったとか書いてあった記憶があります。

  • @SakuraSougoKstS
    @SakuraSougoKstS 2 года назад

    この変態編成よく乗ってたな。
    いなくなってからもう6年強経つのか.さびしい。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +6

    端っ子の先頭は路線バスと同じ寿命ですね。😅💡

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +2

      都バスの平均寿命くらいで逝きました汗

  • @arai7293
    @arai7293 2 года назад +14

    小さい頃この編成見たことあるけど当時は凄いモヤモヤした

  • @shob9448
    @shob9448 2 года назад +24

    当時は京王も「6000系+9000系」、小田急も「5000形+3000形」という旧型と新型の魔連結が相次いで出現した時期だった…

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 года назад +8

      近鉄「現在進行形で旧型と新型の魔併結やってますが。」

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline Год назад

    最初に流れている音楽はしにせの動画に流れている曲だ!

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 года назад +4

    銀座線の2000系の方がもっとごちゃごちゃしていた、編成中の1500N社は01系の初期車と2年しか差がなかった。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 года назад +1

      末期まで戦前生まれでリベット構造の1200形や戦後製造の片開きドア車と近代的な1500N形を2000形で挟んだ凸凹編成が標準でしたね。

  • @octoboy_8278
    @octoboy_8278 2 года назад +5

    小田急のクヤ検で草

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e 2 года назад +1

    環状線の223系でも2500番台の初期車と後期車(車体構造が違う)に0番台と4両で3種類混ざった変態編成ありますね。
    そして、そこに225系を繋ぐと8両で4種類の車両に。
    10:31 京阪の先代の3000系に挟まれた8000系や地下鉄東西線で6000系に挟まれた8000系のように旧型車増結のために1両だけ新型式を挟むというのはあったのですが、それは置き換えが進むと新形式に組成し直されましたね。もちろん、それ前提の設計で。
    12:04 5300系についてはスカイアクセスが寿命を縮めたという面も。

  • @MizuNa-piano-kazuP
    @MizuNa-piano-kazuP 2 года назад +3

    やったぁ!早く見れた!

  • @Hikimiya
    @Hikimiya 2 года назад +5

    某路線は40年未更新のやつがいるから安心しろ。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад

      某有楽町副都心線のボロは10-300r中間(試作車以外)より古いですね

  • @user-wk5rm4bd9g
    @user-wk5rm4bd9g 2 года назад +93

    所々口悪いの好きwww

    • @KO27_24
      @KO27_24 2 года назад +1

      けち王とかね

    • @user-ln3zs6cp1d
      @user-ln3zs6cp1d 2 года назад

      どケチとか何とかのところ自分も好きです。

  • @RR-tg6tb
    @RR-tg6tb 2 года назад +1

    小さい頃の新宿線の記憶は通過アラームが怖いのと、300Rの変な編成w

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 года назад +1

    はじめまして!もったいない精神がかえって使いにくい車両を作り出してしまったのか…

  • @toubu8163f
    @toubu8163f 2 года назад

    11:34殺戮て

  • @user-kv6nq1oz8d
    @user-kv6nq1oz8d 2 года назад

    都営新宿線の10-300形はjr東日本の山手線e231系によく似ています

  • @Musashino_tetsu
    @Musashino_tetsu 2 года назад +2

    編成の推移がわかる良い動画でした!
    車体こそ新車だけど、中身はボロマン先頭車の機器をかなり移植してあって、フル新車というわけじゃない。なので個人的には車齢短く廃車になった件についてそこまで勿体ないとは感じていないんですよね。

  • @user-gt7jm5mn9q
    @user-gt7jm5mn9q 2 года назад

    10-300R形って生で見た事がないけれど正に「ヘンテコ電車」!

  • @jn2eex
    @jn2eex 2 года назад +1

    メトロ銀座線にも12年で廃車になった車両があったような

  • @jupiter123
    @jupiter123 2 года назад +20

    京王線沿線民から言うと「何だこのハリボテ?!」って思ってた

  • @Mikumara
    @Mikumara Год назад

    こんなゲテモノがおったんか…
    知らんかったわ

  • @series9000-8CARS
    @series9000-8CARS 2 года назад +3

    はんきゅ〜7015さんの動画はいつもクオリティが高くて、気になってたことがすぐ知れて感動しています。編集は何のアプリを使っていますか?

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +1

      ありがとうございます。
      PCはAviUtl、スマホはvontとiMovieを利用しております。

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c Год назад

    都営は大規模修繕するための工場を持っていないため、乗り入れ先に更新工事をお願いするよりさっさと廃車してしまうって言われてますよね。運営している路線が全部規格が違うし。

  • @fudomeguro3122
    @fudomeguro3122 2 года назад

    10-300形8連1次車に2両の新造車を組み込むにしても、結局は10-300R形みたいな事になるのが予想されての6次車への置き換えだったのかな?…
    そう思うと10-300R形先頭車の早期引退も考え方を変えれば意味があったのかもしれない…

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 2 года назад

    韓国コレイルやソウルメトロでも似たような鋼鉄中間車がステンレス新車に挟まれた編成があったような。
    昔の京王2010系もそんな感じ
    西鉄1300系
    600系に入った100形から603号車

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast 2 года назад

    見た目や経緯からして名市交の3159Fに似てるなぁと思った

  • @rightreet1713
    @rightreet1713 2 года назад

    このナレーションの声、どこかで聞いたような?

  • @user-fc4xl7jh6w
    @user-fc4xl7jh6w 2 года назад +16

    結果的に思ったこと…
    最 初 か ら 完 全 新 製 1 0 - 3 0 0 形 を 1 0 両 で 導 入 す れ ば よ か っ た ん じ ゃ ね

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +6

      はい、東京都交通局の計画性のなさが仇となりました()

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 2 года назад +6

      @@user-lp5kf5hg8b
      導入時の利用者は今の75%なので8両での新造は妥当でしょう。
      沿線開発の主導権が無い都営に都市人口の予測は不可能です

  • @KNT_VC47_Nijigaku
    @KNT_VC47_Nijigaku 2 года назад +20

    名古屋にも車齢40年オーバーを挟んでいたばかりに車齢26年で消えたような例が(汗)

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +5

      そちらもそのうち動画のネタにしたいですw

    • @KNT_VC47_Nijigaku
      @KNT_VC47_Nijigaku 2 года назад +3

      @@user-lp5kf5hg8b あれはもっと希少すぎますからねw

    • @seahopper7388
      @seahopper7388 2 года назад +2

      3159編成でしたっけ

    • @gec1359
      @gec1359 2 года назад +1

      @@seahopper7388 そうです。
      今は廃車になってしまいましたが…

    • @user-qc3zs9tf4f
      @user-qc3zs9tf4f 2 года назад +1

      ありましたね。
      鶴舞線の3159Fですね。
      あと常磐線の415系でも、113系タイプと211系タイプが1編成の車両もありましたね。

  • @user-ln3zs6cp1d
    @user-ln3zs6cp1d 2 года назад +1

    10300R型の先頭車と10300型の先頭車の緑と黄緑のラインカラーは10300R型の先頭車だったら黄緑だけで10300型の先頭車は緑と黄緑だった

  • @user-ls1tg3lc8w
    @user-ls1tg3lc8w 2 года назад +1

    重機のご馳走。笑。

  • @mejiro211
    @mejiro211 2 года назад +8

    先頭車と中間車どっちに乗るか迷ったなぁ~
    懐かしい…

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +1

      空いていたら途中で号車変えるのも面白みあったかもですね!

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 2 года назад

    韓国ソウル市の首都圏電鉄やソウルメトロでそれに近いのあったような

  • @MG_XENOS
    @MG_XENOS 2 года назад

    新しいのだけくっつけて2両にして譲渡とかできなかったのかしら

    • @user-tc43e231zyouban
      @user-tc43e231zyouban 2 года назад

      それだと電装化などの改造費用>>>新車製造費用
      となるためそのまま解体してしまった方が安上がりなんです、ホントに。

  • @Mate_RuiCosta
    @Mate_RuiCosta 2 года назад +4

    小学生のときよくみたな〜
    始めてみたとき度肝を抜かれたのはいい思い出

  • @user-im7dm9un8r
    @user-im7dm9un8r 2 года назад +4

    あの電車は、本当にカオスな電車だったな…。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +4

      あの伝説的な編成は一生話題のネタになるでしょうw

  • @05-924
    @05-924 2 года назад +10

    先頭車が地方譲渡できなかったのが残念

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 2 года назад

    10-000型8次車は、
    側面が東武10030系に似ていて
    (製造が同じアルナだからかな?)
    同じくらいの寿命を全うするかと
    思いきやこの寿命の早さ。
    いや、東武の方が使い倒しているのか?
    10030系も新製時から更新したり
    一部はインバータ化したりなど
    かなり手を加えられているし。

    • @yk-zd6xh
      @yk-zd6xh 2 года назад

      30000系では?

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 2 года назад

    韓国のソウル首都圏電鉄やソウルメトロにそんな違和感あった電車編成

  • @KYama-sy8cw
    @KYama-sy8cw 2 года назад +9

    昔、大島って諸島の大島まで行くのかと思ってて、えぐい路線だなって思ってた

    • @ms-tk
      @ms-tk 2 года назад +3

      普通に草

  • @user-hq9fq6ng2x
    @user-hq9fq6ng2x 2 года назад +3

    初めて見たときの違和感と来たら(^_^;)
    ハズレ車両と思っていたらあっという間に引退

  • @mako-gm7me
    @mako-gm7me 2 года назад

    名古屋市交通局の鶴舞線には敵わない

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 года назад +11

    京成3500形なんて セミステンレスなのに更新を受けながら50年近く走り続けているトップナンバーさえまだ生きてるのに…。
    新宿線で通勤していた頃 10-300R形編成に乗る事もありましたが ドアの化粧板が省かれ 内装もプラスチッキーだった新造の先頭車よりも 従来の中間車の方が車内が明るく高級感がありました。
    ただやはり 中間車もろとも潰された時は「まだ新しいのに勿体ない。」と思いましたよ。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +3

      セミステンレス車も車体の補強さえすれば長持ちしますからね

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 года назад +3

      @@user-lp5kf5hg8b さん
      ただ 最近は 車体裾が内側から膨らんで来ているので 内部の錆が進んでいるようにも思えます。
      京成も 3500形は全て更新する予定でしたが
      いざやってみたら 内部構体の腐食が思っていた以上に進んでいて ある程度の両数を更新後は新造に切り替え 未更新の編成は次々に廃車されてしまいましたね。
      しかも 若番車から更新を始めたので 廃車された未更新車は全てもっと新しい車だったと言う何とも皮肉な事になってしまいました。

    • @takana4381
      @takana4381 2 года назад +3

      @@toriri-serviceさん 3500形も最終更新から20年が経過しているのでだいぶくたびれて来ている様ですね。数年前よりトンネルのこちら側へ来なくなってしまいましたので現況がどうなっているのか気になっていました。3500形更新車も廃車が発生していますが、最近の動向を見ていますと3400形の淘汰を優先している様に思えます。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 года назад +1

      @@takana4381 さん
      3500形は京成で唯一4連が組めるので(あとターボ君も)8連で殆どの編成の足回りは3500形よりも古い3400形が先に廃車されるのもわかる気がします。
      都営や京急に行かなくなったのは唯一の抵抗制御で電磁直通ブレーキ
      尚且唯一の2ハンドルだからもはや特殊なクルマであり
      運転士さんの中にはもう乗ったこともない世代もいるからだと思います。

    • @takana4381
      @takana4381 2 года назад +3

      @@toriri-serviceさん ご返信ありがとうございます。組成自由度の関係なのですね。乗り入れしなくなった理由も納得です。少数形式のために訓練するのも時間とコストの無駄ですから。関東大手私鉄がVVVF化に邁進しているのも省エネルギー化もあるのでしょうが、教育訓練をシンプルにする狙いもあるのでしょう(VVVF+交流モーターの仕組みや特性のみ覚えれば良いので)。

  • @SOTETUモヤ
    @SOTETUモヤ 2 года назад

    俺から観れば一番最悪なクソ電だったw

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h 2 года назад +2

    4:14 ドケチパワーをフルパワー全開wwwwwwwww

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 2 года назад

    中間の経年の浅いモーター車を再活用するのだから、新しく作られた先頭車両も20年はもたないと思っていた。しかし、12年での引退となったので、これは意外でした。あと3年くらいは・・・と思っていましたから。現場からしたら扱いにくくてしょうがない車両だったのでしょうけど、一ファンとしては、ハリボテ感はあっても、10-000型の、サイリスタチョッパ制御と抵抗制御が混じったような独特な走行音は健在でしたし、決してきらいな車両ではありませんでした。

  • @user-gs4yh2ne8g
    @user-gs4yh2ne8g 2 года назад +3

    ドケチパワーをフルパワー全開www
    頭痛が痛くなるわw

  • @skyline_frm3058
    @skyline_frm3058 2 года назад

    ヘンテコな電車と言っていたな

  • @waon4258
    @waon4258 2 года назад

    5:06ん????差別用語?????

  • @kazsato2643
    @kazsato2643 2 года назад +6

    最初から短期間の使用しか考えていないからまったく問題ない。計算して問題ないという判断なのだから外部がとやかく言うことではありませんね

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 года назад +2

      浅草線以外の都営地下鉄は東京メトロに比べて車両の作りが全体的に質素ですしね。

  • @user-ml8qj8sn3z
    @user-ml8qj8sn3z 2 года назад +1

    ゲスト出演、秩父鉄道5000系

  • @takana4381
    @takana4381 2 года назад

    急行運転開始から20年以上経過していたとは。つい最近の事だと思っていたので驚きでした。相変わらず駅通過時に不自然な減速をしているのかな?東京メトロの方はホームドアが整備されてから減速せずに通過する様になっていますが。

  • @harui1909
    @harui1909 2 года назад +9

    名古屋市営地下鉄3159fも仲間ですね。
    それにしても、都営地下鉄って東京メトロと違ってb修繕工事を行ったりしないで廃車にすることが多いので、そのことに対して僕は反発しています。だって、5300形なんて1991年に運行開始したのに、地方に譲渡しなかったり、リニューアルされずに廃車されましたので。

    • @sakaisuji66613
      @sakaisuji66613 2 года назад +1

      大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)の30系3043編成も中間車が旧来の車両だったがゆえに先頭車は僅か9年で廃車になりましたね。
      (同時期に製造された3097編成の先頭車は中間車化の上谷町線に転属し2013年まで活躍)

    • @user-uq9kx8wx9o
      @user-uq9kx8wx9o 2 года назад +2

      5300形が置き換えた5000形は1960年運行開始で、5300形が出た時点では30年くらいですので、そんなに早いわけでもないです

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 года назад

      @@user-uq9kx8wx9o
      5000形の末期は同世代の京成赤電と比べてもポンコツ感満載でしたね。乗り入れ先で少し速度が出るとWN継手がブンブン唸り車体はガタガタ揺れていました。

  • @user-gj5im6sl5m
    @user-gj5im6sl5m 2 года назад

    都営5300は、8両保存を

  • @user-ov5nm1fp5e
    @user-ov5nm1fp5e 2 года назад +2

    安物買いの銭失いということわざを鉄道で説明するとしたら真っ先に事例として挙げられそうな話ですね()
    10-300形初期編成の置き換え、多分これに懲りて中間車新造とかじゃなくて編成ごと新造しての置き換えって結論になったんですかね

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 2 года назад +2

      残念ながら車体が安物なので銭失いじゃなくて普通に回収してるんですよね。231の製造ラインはもう閉じてるので233増備は当然の判断です

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 2 года назад +2

    名古屋市営地下鉄でも30年近くは持ったのに·····

  • @PPPPP0909
    @PPPPP0909 2 года назад +2

    2017年の夏に沿線に引っ越してきたので常に新しいのに乗れてラッキーです(???)

  • @eddierailway5939
    @eddierailway5939 2 года назад

    深澤交通局www

  • @shidaregashiwa5707
    @shidaregashiwa5707 2 года назад +6

    10-300R(recycle)型で草。
     小さいころから鉄道図鑑で見慣れていた 10-000 型がとっくにいなくなっていたことに驚きを隠せないw(ご近所)
     試作の 10-000 型が京成の3500型や営団5000型にも見えましたw しかしヘンテコな編成ですね。しかも中間車に合わせた車体構造ってw

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 года назад +3

      東大島↔岩本町の部分開業時
      量産車に合わせて 新造時は載っていたクーラーも一旦わざわざ外しましたからね。
      因みに 地図式の停車駅案内装置も付いていましたが これも外されました。